From April 11-May 3, the Portrand Japanese Garden will showcase four generations of Hakkodo’s Kamakura-bori at the first exhibition in the United States for more 110 years. On the opening day there will also be a rare chance to experience Kamakura-bori first hand when Naoko Goto from Hakkodo will demonstrate the techniques of Kamakura-bori in the Pavilion at the Garden.
For details please visit :http://japanesegarden.com/events/hakkodo/


2015年3月16日|展覧会 |
2015年4月11日〜5月3日、アメリカのポートランド日本庭園にて、現代を中心に博古堂代々の展覧会が開催されることになりました。
この日本庭園は世界でも有数の見事な庭園で茶道・華道をはじめ様々な日本文化を発信しております。1905年にポートランドで開かれた万国博覧会に博古堂が出品したことをご縁に開催の運びとなりました。
http://japanesegarden.com/events/hakkodo/
http://japanesegarden.com/carving-a-new-path-for-an-ancient-art-form/
「THE ARTISANS OF KAMAKURA」
PORTLAND JAPANESE GARDEN
P.O.Box 3847 Portland, Oregon 97208-3847


2015年3月8日|展覧会 |
2014年11月に開催された鎌倉彫創作展に鉢「葡萄」、鉢「華」を出品、創作大賞を受賞しました。

径20㎝中は錫蒔き仕上げ お菓子果物、お料理など盛ってお使いいただけます。
2014年12月14日|展覧会 |
7月26日、ソムリエ丸山謙二さんをお迎えして、自然派ワインと、ギャラリー櫟の皆さんのオードブル、そして博古堂のうつわのコラボレーションで、熱気あふれるひとときでした。
お皿のみならず、お盆にもお料理を盛って、オイルあり、ドレッシングあり。
賑やかにボトルは空いていきました。

2014年10月8日|展覧会 |

青木さんの抹茶茶碗

今回、金塚先生のリクエストで作ったカップ。錫蒔き、黒、拭き漆などの組み合わせ4種。お菓子の銘は「打ち水」または「蛍がり」。青柚の香りが口の中に広がり、中には小豆の粒あんが。
2014年7月22日|展覧会 |
2014年7月19日(土)〜8月4日(月)
10:30〜17:30 水曜休廊 最終日は16:00まで
伊佐ホームズ駒沢住宅 ギャラリー櫟
東京都目黒区東が丘2−13−25
博古堂の鎌倉彫はまずは彫り、形ですが、今回は塗り、色を工夫いたしました。これまでは小豆色、朱色に黒が基本で、数年前から銀色もふえてまいりましたが、漆は様々な色をだすことができます。
鮮やか且つ深い色合いの色漆のHakkoの器と、金塚晴子さんの香り高く美しい和菓子とのとりあわせでお楽しみいただく企画もございます。
博古堂の店舗の改築の際お世話になった、伊佐ホームズさんのギャラリー櫟での展示会です。暑い夏、楽しくお使いいただける器を中心に展示いたします。是非ご覧くださいませ。
色にあそぶ、うつわと和菓子 ー 金塚晴子さんの和菓子とともに
「気軽に一服編」
7月19日(土)15時〜17時 ¥1500 定員40名
抹茶茶碗 青木浩二
涼やかさをテーマに。
「自然派ワイン編」
7月26日(土)15時〜17時 ¥4500 定員40名
ソムリエ 丸山謙二
きりりと冷えた白ワインと香り高く美しい和菓子、そして色漆の器。
お申し込み 03−5712−5513
2014年7月17日|展覧会 |
様々なシーンを70×180㎝の写真パネル8枚で会場壁面いっぱいに紹介
毎日気軽に使う漆のうつわを手に取って感じてみてください。

2014年2月14日|展覧会 |
2月11日より北鎌倉東慶寺ギャラリーにて開催されます「鎌倉彫を考える」三人三様展に参加いたします。
軽く、熱を伝えにくく、酸にも油にも強いすぐれた特質をもつ漆器を、もっと日常にとりいれていただきたいと、デザインも価格もひと工夫、後藤圭子デザイン、博古堂工房制作で、ブランド名も Hakkoとして出品いたします。
北鎌倉は梅の季節、皆様のご来場をお待ち申し上げます。
出品 志知勢次 矢沢光広 後藤圭子(Hakko)
会場 東慶寺ギャラリー
鎌倉市山ノ内1364 TEL / FAX 0467−50−0460
日時 2月11日(火)〜2月23日(日)10:00〜16:00
最終日は15時終了
尚、期間中さまざまな催しがございます。
詳細は東慶寺HP www.tokeiji.comをご参照ください。


盛り器パルテノン 後藤圭子(Hakko)
2014年1月23日|展覧会 |

観○光(かんひかり) ART EXPOに
博古堂・後藤圭子が出展いたします。
京都展 青蓮院門跡 (3/15~24)
鎌倉展 浄智寺 (4/12~21)
観○光(かんひかり) HP
http://kanhikari.com/
2013年3月15日|展覧会 |